
イムからのメッセージ
いつも有難うございます。
こちらこそ有難うございます。
「執着という思考が少し生まれているのでは?」と疑問に思っているわね。
執着は、「ゴールから遠ざかり」ねちょねちょした依存したような氣ね。
目的地に「迷い」が発生しているのね。
なにかやりたいことへ人脈を作ろうとしている最中に、「堅い思考」で自分を信じきれず一つのことに固着しているのね。
過程を楽しめず、努力が必要だ。頑張りすぎて意固地になっているのね。
そうなると、周り景色を見ることを忘れてしまうのね。
「迷い」を「消そう、消そう」として自分の居場所が分からなくなるわ。
いったん諦めてね。
まずは、深呼吸ね。「今」はどこですか?と「道」を尋ねてみてね
まだ、道の途中ね。
いつか着けるわ。
諦めるとは「明らかに眺めて」ことね。
「相手にどうやって伝えればいいの。みんなわかって」そんな波動になって「執着」になってしまうのね。
うまくいかなくても、チャレンジしたわね。それだけで偉いわ。
そして、まだ「道の途中」ね。
自分にとって「今」一番良いと思う行動は何かしら?
明らかに眺めて、次に進むにはどうすればいいんだろう?と考えてみてね。
そうやって考え最善を尽くしていると、新たな手・アイデアが生まれ「賢く」なるわ。
そこが、大切なのよ。ゴールなんてどっちでもいいの。
向上と成長があるわ。
そうやって一つ一つを明らかに眺めていれば、いつの間にか魅力的で千の手を持っているわ。
仏では、千手観音として表現されるわね。
いまでは、仏も神も崇めるだけのカモフラージュになってしまったけど、創られたものには意図があるわ。
そうやって、考えると「執着」も千の手の一つになるわ。
しっかりと良くないことをしたら、謝って次に活かしていけばいいわ。
「愛」と「光」と「忍耐」で考え行動してね。
自己解釈
読んで頂いてるみなさん「すみません」でした。
私の「迷い」が出ていました。
まだまだ未熟ですが、何度でも立ち上がりいい物を造っていきます。
これからも氣付きがございましたら、何なりとご指摘いただきけると幸いです。
本当に最後まで読んでいただき有難うございます。

以上最後まで読んでいただき有難うございます。
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
サイト情報

コメント