
イムからのメッセージ
いつも有難うございます。
こちらこそ有難うございます。
他人から、ああなったらどうするの?こうなったらどうしよう?
そんなことばかり心配してくるのね。
未来のことは、人間がインスピレーションして創造すること以外は、いつでも起きるのよ。
いらないことばかりに心配しすぎなのね。
親が子供の未来を考えて、安定した企業、安定した収入を求めて自分の心を満たしたがる。
確かに、わからなくないわ。ただ、だれもが安定ばかり求めたら世界はどうなるかしら?
依存して出来上がるシステムの完成ね。
創造力は失われ、そこにいればお金がもらえると思ってしまう。
目の間に与えられた仕事ばかりに追われて何のためにそのものが作られているか分からない。
だけど、ご飯が食べられて衣食住のある程度の安定があるからそれ以上は考えようとしない。
そんなことをして、一体何になるのかしら?
あなたたちの「生きる」本当の役目は何かしら?
違和感は、心の底にないかしら?
あるとするのであれば、それはきっと何処かへ落としてきた自分の創造ね。
死ぬ時になって、「あの時もっとこうしておけば良かったな」と肉体がある「後悔」として最後の学びがくるわ。
あなたは、氣軽に受け止めればいいの。
あなたはあなたで「どうしたら、魅力的になるか」をひたすら考えていけばいいの。
あなたに花が開いているのであれば、周りも安心するでしょ。
自分の魅力を磨くことだけを考えていけばいいの。
無理するわけではなく、磨くことをするの。
磨くの「熟語」は、「千古不磨」いつまでも続く様が多いわね。
自分を大切にすると、長く持つのね。
靴も磨けば、いつまでも綺麗で味が出て艶もあり長持ちする。
足腰を大切に鍛えれば、年を取っても二本足で人として立っていられるわ。
物も人、同じね。大切にしたら長く持つ。
そうすると、他人に言われることが、氣にならなくなってくるのよ。
心配しているのは、相手の感情でしょ。
同情してあなたまでもが、「心配」したら世の中心配だらけになってしまうでしょ。
あなたは、明るく笑顔で生きればいいの。そこで断ち切ればいいのよ。
それよりも、自分を磨くことに集中すれば光輝くわ。
「愛」と「光」と「忍耐」で考えて行動してね。
ありがとう
自己解釈
久々に故郷へ帰ったら、親の「心配」がこっちに伝わってきました。
私が明るく笑顔で、触れるとそんな「心配」がなくなったように笑顔で返ってきます。
安心したのでしょう。
自分を磨くと、相手にも安心感が生まれます。
それは、親と限らずどこへ行っても同じです。
友達が心配していたら、安心して笑顔で触れる。
そうすると、相手も安心する。
自分に無理をするわけではなく、自然のままに任せて信じ切ってしまえば「心配」は何処かへ行ってしまいます。
次の時代の子供たちには「安心して、積極的に明るく生きれるよう、まずは自分を磨こう」
そんな風に感じる今日のメッセージでした。
以上最後まで読んでいただき有難うございます。

生かしていただいて 有難うございます。
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
サイト情報

コメント