【毎日のメッセージ(162)】「死ぬときに後悔する人としない人」のはなし

イムからのメッセージ

どうして、死ぬ時に後悔する人と安らかに死んでいく人がいるの?

いつも有難うございます。

こちらこそ有難うございます。

愛と光の違いね。

人が死ぬ前に一番後悔することは、「自分らしく生きれば、よかった」と言うのね。

日々、さまざまな選択をし生きているのだけど家族や友人、職場のコミュニティーなど大切なものと触れ合って、愛と光がベースにない接し方をした挙句、「自分らしく、生きればよかった」というのね。

我慢や自己犠牲を美徳と思い、学ぶことを忘れてしまうのね。

あなたの人生は、あなたの責任なのよ。

あなたは最後に、なんて言われて死を見送られたいかしら?

「とっと死んでしまえ、遺産が手に入るぞ」そんな風に思われて、死んで行きたいかしら?

違うわよね。

ほとんどの人が「愛があって、優しくて、親切で、朗らかで、信念があり、、、」などのように言われたいわね。

必要とされていなかったから、「自分らしく生きればよかった」と言うのね。

後悔せず安らかにに死を迎える人は、やってみて行動し必要とされた人なのよ。

そのベースには、愛と光があるもの

葬儀を思い描いて、あの人は「僻みっぽくて、悪口が多かったのよ」と思われているような生き方をしているのであれば、言葉を少しでか変えてみるようにすればいいわ。

まだ、生きているのだから看護師や目の前の人に「ありがとう」と一声笑顔でかけてみたり、できることが必ずあるわ。

もちろん、その人にとっては「死を持って学ぶこと」だけど、愛と光を持って生きていれば生きながらにして学べるものなのよ。

そうやって、考えると肉体はただの入れ物に思うでしょ。

心や考え方、感情はそれだけ尊いものなのよ。

起きる物事に愛と光で考えて、目の前の人に行動をするだけのね。

毎日こうやって書いているけど、本質は一緒ね。

いつもワンパターン

反対に、「ブレブレ」なのは愛と光のベースではない波動ね。

恐怖や不安ね。この二つがメインで最高の学びの場所になっているわ。

あなたが愛と光で行えることをやっていけばいいわ。

ありがとう

自己解釈

基本ベースは、何も変わりません。

「愛と光の調和」と「恐怖」が混ざり合いを学びながら、今日も成長するように思うメッセージでした。

最後まで読んでいただき有難うございます。

生かしていただいて 有難うございます。

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    カテゴリー表

    ライターのプロフィール

    ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。

    嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。

    ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。

    現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。

    この「イムからのメッセージ」では、主にハイヤーセルフとのメッセージとスピリチュアルをまとめています。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました