イムからのメッセージ
いつも有り難う御座います。
眠たい日があるのだけど、それはなんで?
こちらこそ有り難う御座います。
体・心が休んでといっているのよ。
眠たい時には、寝ればいいの。
けど、それをできている人は少ないわ。
決められた時間に寝て、アラームをかけ起きる。
会社の勤務時間や用事だからと
我慢しているわね。
けど、人間以外の生物は、眠たい時に寝ているわ。
赤ちゃんの頃はそうしていたはずよ。
学校や社会に出て、押し付けられていくのね。
素直になればいいのよ。
人間には、理性があって規則正しく生きることが、人間と思ったかしら?
我慢することが、知能、向上心が高く本能に身を任せることは「幼稚だ」と
一定多数の氣を感じるわね。
「寝ること=よくないこと」怠け者と思った理由は何?
「自分が我慢しているか、他人もそうすべきだ」というエゴね。
確かに眠くないのにゴロゴロするのは確かに怠け者だけど、
寝ることは、怠けることではないわ。
寝ずに働いて、人間は何をしたいの?
建物・道路・研究・農業・法律を発展させることが、
人間の知能を高め向上することなの?
その専門の基礎知識だけで、大学院卒、そこから労務期間数年で
30歳近い年齢になるわね。そして、最も賢いとされる資格がもらえる。
人間は動物と違う高尚な生き物の証拠なのでしょうか?
反対にこうやって考えられるわね。
30歳まで我慢して手に入れて、その資格を大切にし、
手放すことができなくなる。
都合のいいコントロール材料ね。
プライドが高い人たちから多いから、
今度は、怒りの氣が届いているわ。
一呼吸してから考えてみて、
寝ていたら、精神性が低くなるの?
寝ていたら、幸せがなくなるの?
寝ていたら、人類の「向上」と「順応」ができず退化するの?
答えは、常にあなたの中にすでにあるわ。
寝ない人間を見たことあるかしら?
寝ることはあなたを向上させる一つのツールよ。
とても大切なこと。
眠たい時に寝るとより、脳も休まり向上・順応の手助けになるわ。
生物達は、ただ自然とフォーカスして生きているだけね。
忙しくて忘れているかもしれないけど、
人類も自然の中の一部なのよ。
我慢が「美」学みたいになっているけど、
我慢して働いて徳をするのは、
その我慢が好きなエネルギーとシステム作っている人だけね。
「寝ること=よくないこと」と思うのは、
あなたたちの勝手な思い込みね。
動物と同じように寝たい時に寝て、動きたいときに動けばいいの。
何も不自然じゃないわ。
調和して生きればいいの。
もちろん起きている時は、好きなことをし自然と調和するサポートして頂戴。
有り難う御座います。
自己解釈
毎日見てくれている人、もしくは過去の記事から分かるように、
私の更新時刻に大きなムラがある。
それは、寝る時間がいつも違うからだ。
また、好きな時に書いているからでもある。
昨日の22時に寝た。そして、氣がついて起きたら今日の16時だった。
18時間寝たことになる。
私の中では、ぐっすり寝れて、いつもと変わらない。体の重みもない。
絶好調である。
反対にこういう日もある。22時にねて1時に起きる。
3時間しか寝ず26時間行動をすることもある。
時間は、存在しないので私の中では、16時間ねても3時間ねても同じなのである。
社会人をやめ始めのうちは「寝ずにやるんだ」と力んでいたが、
自分の作業量をみると好きな時に寝て行動したほうが
より多く創造されている。
それは自然に私が任せているからである。
将来的には、農作業をやっていき、太陽と共に生きていくことになる。
それは実感しているが、創造することも頼まれている。
霊的に生き、想像した人たちが寝ずに仕事や作曲ができるのは。、
ある人はロングスリーパーなのかがよく分かる。
それは、あるがまままに任せていたのだろう。
と受け取れるメッセージでした。
生かしていただいて有り難う御座います。
サイト情報

コメント