【毎日のメッセージ(42)】安息も大切!安息がないと人は壊れる話

イムからのメッセージ

いつも有り難う御座います。
ここ2日、メッセージを書けず、申し訳御座いませんでした。
「安息も大切だよ」と言われています。
毎日の日課にするのも大切ですが、自分を把握する日も大切です。
今日は、そんなメッセージです。

こちらこそ有り難う御座います。
安息がないと人は壊れるわ。
短期的にみると、効率がいいように思うかも知れないけど、
長期的にみると、人生を蔑ろにしている。
聖書でも安息日があるでしょ?

1週7日最後の日(金曜の日没から土曜の日没まで)。『旧約聖書』の天地創造物語は、神の6日にわたる創造(労働)と7日目の休息を語り、安息日の起源としている。

7日働き続けると体にガタがくるわ。
病氣・家庭が崩壊などの苦しみとして教えてくるわ。
もちろん7日働き続けても壊れない方法もあるけど、
特殊な例ね。何も考えない日がいるのね。

毎日、発信してもいいけど、内容が薄くなるわ。
本当に伝えたいことが伝わりにくくなる。
安息日は、あまり拘らなくてもいいけど、
「体が休みをとって」と悲鳴をあげたら、しっかり休ませてあげてね。
スポーツ選手も週1日で休みをとるわ。
それと一緒ね。
しっかり全力で何もしない日をとる。
何かをしていれば「不安」「恐怖」もなくなるけど、
仕事への依存心ね。それも大切な経験になるけどね、、、
ただ、週1日は何もしない日を設けてね。
あまり曜日に拘らず、心と体が悲鳴をあげたら休ませてあげればいいわ。
あなた自身が一番あなたを知っているからね。

ありがとう

自己解釈
何をやるにも「ピン」とこない日があります。
やっても、考えても、いいものが生まれないのです。
そんな日は、一旦手を止め瞑想します。
ただただ、瞑想します。
そうすると次の日には見違えるほどエネルギーがみなぎり、
書きたいことが湧き出てきます。
まるで「ピン」とこなかった日が嘘のように
それはきっと私たちのわからない波があり、
その波に乗るための静かな状態です。
もちろん怠けすぎも良くありません。
中立・調和・バランス・中道などのように私たちは絶妙なバランスの源、
生かされているように感じる今日のメッセージでした。

生かしていたいただいて有り難う御座います。

サイト情報

「あなたにあったスピリチュアルについて解説!」毎日楽しくなる生き方の紹介
「スピリチュアルって、怪しい」「スピリチュアルって、いったい何?」「スピリチュアルって信仰心?」「スピリチュア...


ライターのプロフィール


アルティメットブロガー
伝説の始まり、アルティメットサイヤ人であることを想起。

目的
未来+αの情報を提供。
現在は、8つのサイトを運営。

1.世界情勢などの情報 妄想屋
2.人生の経験を生かす 自己啓発
3.本のアウトプットの場 千夜選書
4.「イム」からのメッセージ 「イム」
5.建築現場監督の技術 建築トントン
6.無→有「宇宙の真理」 Buddhism
7.自然と人間のあり方 苔丸
8.幸せの波動で繋がる 幸せ掲示板

ここから私の物語の第2幕が始まる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました