イムからのメッセージ
いつも有り難う御座います。
雑念や妄念などで考えがまとまらない時は、どうすればいいの?
こちらこそ有り難う御座います。
目の前の一回をだしきればいいのよ。
「物事」に集中するまえになにかルーティンを作るといいわね。
あなただったら、「呼吸」ね。
息を吐けるだけ吐いて、「吐いて吐いて吐いて吐いて、、、、、、吐く」
今度は息を吸えるだけ、「吸って吸って吸って吸って、、、、、、吸う」
一回の呼吸に今は長くて「1分30秒」くらいね。
それをするだけで、目の前のことに集中できるようになるわね。
それでから物事に取り組んでみるといいわ。
「愛」と「光」と「忍耐」で考え行動するのね。
ありがとう

自己解釈
息が長い人とは、長期にわたって続くという意味があります。
息は文字の通り「自分の心」を表しているのかもしれません。
過呼吸の人は、家庭環境や仕事などで息が詰まります。
その結果、1分間に25回以上も呼吸をすることになり息が短くなります。
雑念が多い時は、呼吸が短くなっています。
徐々に呼吸に意識を向けると長くなっていきます。
一度手を止め「自分の心」をみてから「愛」と「光」と「忍耐」で考え行動すると上手くいく。
そんな今日のメッセージでした。
生かしていただいて有り難う御座います。
サイト情報

「あなたにあったスピリチュアルについて解説!」毎日楽しくなる生き方の紹介
「スピリチュアルって、怪しい」「スピリチュアルって、いったい何?」「スピリチュアルって信仰心?」「スピリチュア...
コメント