【スピリチュアルを信じない】信じる・信じない!?今を今とし生きる

スピリチュアルを「信じる・信じない」は、双方の意見があり決着がつかない問題ですよね。

どちらの意見も、筋が通っています。

スピリチュアルには「精神的な」「魂の」という意味があり「目に見えない」世界のことです。

物理的や社会的、科学的でないために信じられないですよね。

この記事では、スピリチュアルの「信じない」に焦点を当て以下のような悩みや問題を解決していこうと思います。


・スピリチュアルを信じないとは?
 
・スピリチュアルの信じない人のタイプ
 
・スピリチュアルを信じないメリットは?
 
・スピリチュアルの本来の意味は?
 
・信じるも信じないも一緒?
 

スピリチュアルは身近にありパワースポットや星占い、風水など活用していて、半信半疑な人も多くいるはずです。

私の場合は、信じない人・信じる人のいいところは取り入れます。スピリチュアルを「信じない人・信じる人」双方を全肯定します。

その理由を解説していきます。それでは、早速どうぞ!

1.スピリチュアルを信じない人とは

初めに「信じる人」と「信じない人」の違いを紹介します。

A:「ねぇ、あそこに飛んでるウイルスみたいの何かな?」
B:「え、ウイルス?どこにも飛んでないよ、嘘じゃん」
C:「Aが飛んでるって言ってるからきっと何かあるんだよ」

Aは、信じるも何もない人
Bは、信じない人
Cは、信じる人

ここで、お伝えするのはAとBです。

【Bの信じない】についてはこちら▽

スピリチュアルを信じない人は、「自分の記憶や経験、目に見えるものに誠実」です。

明確に過去の記憶によって価値観を作り、物事を見て・感じ・考え・思い自らを認識します。

信じる理由がなければ、信じないという超自然の生き方」です。

特に、科学的で証明されているものや、論理的に物事を考えます。

他の意見に揺さぶられず、自分の意志を基盤に強く構成されています。

2.スピリチュアルを信じない人のタイプ

スピリチュアルを信じないタイプには、主に二つのタイプがあります。

スピリチュアルを信じない人のタイプ
  1. 信念があり許容があるタイプ
  2. 疑いばかり持つタイプ

①信念があり許容があるタイプ

信じられる材料がないから、スピリチュアルは信じない」と自らの認識を持っています。

とてもわかりやすく納得ができる答えです。

信じないとは、疑いがない状態でもあります。

スピリチュアルを信じない人は、とてもシンプルに自分の認識や概念を持って向き合っています。

信じる材料を持っていないだけで、自分を信じているので他者に押し付けることもせず、否定はしません。

他の人の意見にも許容があり、気持ちが強く、自尊心や自信があり敬うある人間性があります。

②疑いばかり持つタイプ

信じないタイプの二つ目は、「疑いばかり持つタイプ」です。

スピリチュアルを使って「否定したく」他者をも認めません。

「否定する人」や「疑いばかりある人」は自分にも半信半疑なのです。

自分を信じれず、他者を信じれず、物事の認識を大多数に安泰に委ねます。

時代の流行や人の意見を重要視し、スピリチュアルに対しても「信じる・信じない」ではなく、現代はスピリチュアルは「キチガイ」や危険と扱われ、みんなが言っているから「信じない」というだけです。

根拠ではなく、疑いばかり持つタイプは「大多数や大衆」に目を向ける傾向にあります。

この話は、スピリチュアルだけではありませんよね。宗教や政治、社会、会社、夫婦にも当てはまります。

3.スピリチュアルを信じないメリット

スピリチュアルを信じない「信念があり許容があるタイプ」は、多くのメリットがあります。

①「今」を生きるようになる

スピリチュアルを信じない信念がある人は、実態がないことに目が行きません。

その結果、今を今として生きるようになります。

現実を現実として生きるのです。

すると、「自分の今できる行動」に目を向けるため、過剰に恐れることがなくなります。

問題が起きたら、問題を「今」解決します。起きてもいない問題に対して、考えても意味がないことがわかります。

②「怪しい」スピリチュアルに騙されない

「怪しい」スピリチュアルを信じる人で、被害にある人が後を立ちませんよね。

その理由は、「見えない何か」を信じないからです。

例えば、あなたには悪い霊がついています。
そのため、「ツボやもの購入」や「高い講演代」を買いましょう。信じる人は、お金を払って解決しようとします。

スピリチュアルを信じない信念があるタイプの人は、「見えない何か」を信じないため騙されません。

「怪しい」スピリチュアルに騙されないで済みます。

③起きた現象を俯瞰して見える

「怪しい」スピリチュアルを信じる人は、病気になっても逃げるもしくは、依存する傾向があります。

「怪しい」スピリチュアルを信じる人は、何かにつけて「神社にお参り」というように自分の認めたくないことを直視せず、現実を現実として受け入れることができません。

病気になった体の現象を見て「病院へ行き医療や薬で治すのか」「食生活を治すのか」「考え方を変えて治すのか」何かしら行動が必要です。

スピリチュアルを信じない信念があるタイプの人は、病気が起きたら、俯瞰して見て病院へいきます。

4.スピリチュアルの本来の意味

スピリチュアルや宗教は、何かを隠すようにカモフラージュされています。

現代の風潮として、心なんて「ばかばかしい、現実をみろ」と大衆がいいます。

では、一体「お母さんが赤ちゃんを思う気持ちは、なんのためにあるのでしょう?」

一つずつ見たときに私たちの先祖はヒントを残していくれています。

スピリチュアルの語源は、Spirit(名詞)が形容詞になってSpiritual(形容詞)になっています。

「Spirit(名詞)」には、以下のような意味があります。

Spirit
元はラテン語の spiritus (息、呼吸、魂、勇気、活気などの意)に由来し、古典ギリシャ語の πνευμα (プネウマ、動詞「吹く」 希: πνεω を語源とし、大いなるものの息の意)、ヘブライ語の רוח (ルーアハ)に相当。 spiritus は anima と対比されていた。印欧語圏ではキリスト教の伝統もあり、様々なものにスピリットの名がつけられている。 ドイツ語の Geist (ガイスト)、フランス語の esprit(エスプリ)、スペイン語の Espíritu (エスピリトゥ)などに相当。

出典:Wikipedia

大いなるものの息の意」と言う意味があります。

また、キリスト教においても「Spirit(名詞)」が明記されています。

主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった

-創世記2章7節より引用

人間を形作る三要素として身体(Body)、心(Mind)、霊魂(Spirit)があげれれます。

Spiritは「神によって吹きこまれる息の中にあると考えられた生命の根源」とされています。

「霊魂」についても、掘り下げます。

「霊魂」は、体とは別に実体として存在すると考えられているものであったり、人間の生命や、精神の源とされ非肉体的、人格的な存在とされるもののことである。

出典:wikipedia

精神の源」と解釈されています。

「霊魂」と似た言葉に実は、日本にも同じように解釈する言葉あります。

それは「気」です。「気」は以下のような意味があります。

は英語のAura(アウラ)やラテン語のspiritus(スピリトゥス)、ギリシア語のΨυχή(psyche、プシュケー)、πνεῦμα(pneuma、プネウマ)、ヘブライ語のruah(ルーアハ)、あるいはサンスクリットのprana(プラーナ)と同じく、生命力や聖なるものとして捉えられた気息、つまり息の概念がかかわっている。

出典:wikipedia

今でも日本の場合は、空気ややる気、気持ちのようにありとあらゆるところで「気」は使われています。

以上から、スピリチュアルは「」そのものと言えるのではないでしょうか。

そもそも、自分を変えれるのは自分だけです。

スピリチュアルも上手に活かせば、あなたの人生に役に立ちます。

5.信じないということを信じてる

「スピリチュアルを信じない」ことを信じている「気」持ちはありますよね。

「スピリチュアルを信じる」、「気」持ちもあります。

「信じない」という「気」持ちがあるように、私たちには「信じる」という「気」持ちがあります。

「気」持ちがあるから、想像でき創造できます。

例えば、「お家を建てたい」という「気」持ちがなかったら、家を建てることはできませんよね。

何を見ても一緒です。

このことを追求して呼ばれるようになったのが「スピリチュアル」です。

その根拠は、日本と海外でのスピリチュルの違いです。

以下の表をご覧ください。

 イメージ 使い方
日本あやしい占いや宗教や心霊
怖いもの引き寄せの法則
宗教ぽいエネルギー・パワースポット
胡散くさいヒーリング
怖いもの心理学
海外世界共通の法則(普遍の真理)医療や治療の一環
成功するための方法脳神経科学と心理学
ポジティブで身近な当たり前なこと科学や学術の研究対象
心のあり方スポーツやヨガの一部で取り入れる
トレーニングできるもの人類の向上

海外のスピリチュアルは、日本のイメージでいう「メンタル」に近いです。

日本では、残念ながら誰かがスピリチュアルを「目に見えないこと」をいいことに自分の我欲のため利益を出すために信じ込ませ、ハマらせようとする傾向にあります。

一方「信じない」一部の人は、「大衆」からキチガイと思われるのが怖く「信じる人を否定し」攻撃をします。

人間の正しい同士の「気」持ち(想像)が、戦い(創造)を勃発させます。

「信じる人vs信じない人」で争い出します。

理由は、なんでも良く「気」持ちを利用し、小さな戦いから大きな戦いが生まれます。

宗教vs宗教
民主主義vs共産主義
男vs女
与党vs野党
左翼vs右翼
善vs悪
旧政府vs新政府
若者vs老人

同じ人間同士、誰にでも「気」持ちがあります。

良いところは活かし、良くないところは改善する。

どんな人も「善悪」がある、良いところを全肯定し活かせばいい。

私は、スピリチュアル(気)を「信じない人・信じる人」双方を全肯定します。

6.まとめ:スピリチュアルを信じるも信じないも一緒

以上からわかるように、私の中ではスピリチュアルを「信じる・信じない」というのは、とても滑稽に思うのです。

空気を「信じる・信じない」と議論しているようなものです。

目に見えないですが、空気はありますよね。

気持ちも同じようにあります。

誰かにとって「信じる・信じない」と争うことは、都合がいいのでしょう。

占い師は、スピリチュアルを信じてくれていたら儲かりますよね。

「信じない」と大衆で動く人は、「みんなが買っているから」「みんなが働いてからで動く」これは、とても都合がよいですよね。国も企業が儲かりますよね。

もちろん、人の役に立ち親切で良いところがあるのも事実です。

良いところは活かし、良くないところは改善する。

「自分を変えれるのは自分だけ」です。

以上最後まで読んでいただき有難う御座います。

生かしていただいて有難う御座います。

カテゴリー表

毎日(日曜定休日)を除き、スピリチュアルのメッセージを更新しています。

よろしければ、どうぞ!

今の時代の話や心の見方、役割などが分かっていくるかもしれません。

あなたにもあなたの人生があります。

メッセージから、その手助けになるかもしれません。

無料で1日3分もあれば読める内容です。

ちょっと変わったお話を聞いてみてはいかがでしょう。

また、スピリチュアルに興味がわき、もう少し知りたい方は以下よりどうぞ!

はっきり言うと、わたしもスピリチュアルと聞くと「怪しい」と思います。

あなたの直感力は間違いありません。

実際に、依存させお金を儲けるためだけのかなり怪しい情報もあります。

それでも、SNS全体の5%くらいは役に立つ情報があります。

気に入った方は、以下よりスピリチュアルについて学んでみてはどうでしょうか。

私の全体のサイトマップです。

みやすく改良しているので、こちらも氣になる方はぜひ!

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ライターのプロフィール

    ブログ歴3年、脱力系アルティメットブロガーです。

    嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、
    ブログと農業で生計を立てています。

    ゆくゆくは、アシカ村を作っていきつつ、
    全国の波動の高い地域を紹介予定です。

    現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。

    この「イムからのメッセージ」では、主にハイヤーセルフとのメッセージと
    スピリチュアルをまとめています。

    詳細プロフィール

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました