【スピリチュアルはやばい?】その理由を徹底解説!自分を変えれるのは自分だけ

「スピリチュアル」と聞くとやばいと思いますよね。

だって、みるからに「やばい」ですよね。

色や人、占い、透視、テレパシーどれを見ても胡散臭い。

しかし、スピリチュアルの意味を問われると「精神的な」「魂の」イメージするのではないでしょうか。

お母さんが赤ちゃんを思う気持ちはありますよね。これは「精神的な」気持ちですよね。

これは、「精神的な」ことは、怪しくないのにどうしてスピリチュアルは「やばい」だろう?

そう思ったので、この記事ではスピリチュアルがやばい理由を紹介していきます。

特に以下のような悩みや問題を抱えている人におすすめです。


・スピリチュアルってやばい?
 
・やばいスピリチュアルとは?
 
・スピリチュアルの本当の意味とは?
 
・スピリチュアルを活かす方法は?
 

この記事では、スピリチュアルのやばいについて徹底解説!

それでは、早速どうぞ!

1.スピリチュアルを「やばい」と思う理由

スピリチュアルを「やばい」と思う理由をみてみましょう。

①カルトや詐欺に利用され胡散臭い

目に見えないをいいことに人の弱みに割り込んで「霊感商法」をする「洗脳」スピリチュアルがあることが1番の理由です。

「あなたは、本当はすごく純粋で傷ついていて、それでも無理して頑張っちゃっているところがありますよね」

以上のように言われると、誰にでも当てはまるのに「私のことわかってくれている」と思いますよね。

そこから、因果や前世、未来の話に持っていき、グッズを買ったり会員に入会させたりし依存や弱みにつけ込み、霊的商業で儲ける。

これで、「やばい」スピリチュアルは成り立っています。

金銭的に儲からないのであれば、霊的商業は成り立ちません。

②政治と宗教などの戦から抵抗感を感じる

日本は昔から「和」を大切にします。

そこに、明治の初めに「イエズス会のヨーロッパの政治と密接に関わった宗教」や「中国から仏教」が入り「神道」との宗教戦争がありました。

神道は「生」を持ち、仏教は「死」を持つことにより喧嘩は終わりました。

人間の正しい同士がぶつかりあうと必ず戦いが起こります。

どの宗教を見ても「戦争をするな」と書いてあるにもかかわらず、戦争をしています。

書いてあることと起きていることがバラバラなため抵抗感があります。

それは、スピリチュアルにも言えることです。

信じている人と信じていない人がいて、「お互いがお互いを責め出す」と戦いが起こります。

歴史を通じ体が覚えているために「スピリチュアル」をやばいと感じるのです。

あなたの直感は、何も間違っていませんよね。

③用語が先走った

用語だけが先走ると「????」と思い「洗脳」だと感じる。

自分のわからないことは、「洗脳」と思いサボる癖が脳にはあります。

例えば、いきなり「運命と宿命」と言われ、運命は変えることができるけど、宿命は変えることができない。

と言われると、この人「気狂いかな」と思いますよね。

説明の仕方を少し変えて、「生まれた親を変えることはできませんよね。けど、友達や環境は変えることができる。これってなんでなんなの?」とあなたに相談するとします。

そうすると、少し話したくなりますよね。

スピリチュアルも一緒で、言葉の意味だけ先走ってしまってい「洗脳だ」と決めつけている人もいます。

【スピリチュアル意味をわかりやすく解説】こちら▽

④根拠がなく胡散臭い

「根拠がないのに話される」と胡散臭いですよね。

「チューリップを見て、薔薇だよ」といっているようなものです。

「胡散臭い」スピリチュアルでもよくあることです。

例えば、「強くイメージして理想の自分を思い描けば、宇宙の法則や神、仏に従えば願いは実現する」というような話は一部の人には通用しますが、ほとんどの人に効果はありませんよね。

「やばい」スピリチュアルと思います。

しかし、これを「強くイメージして理想の自分を思い描き、1日1時間ジョギングをし消費カロリーを増やして痩せる」とかなら、根拠が生まれ基本的にほぼ全ての人に当てはまります。

思って行動をし、願いが叶う」は、基本ですよね。

⑤内容が本のコピペ

スピリチュアルや潜在意識で、大多数の人にあてはまる法則を言って、数十万円の本を買わせ、内容は千円くらいの本と変わらないことがあります。

スクールも教科書も丸写しの内容ばかりで一時的にはうまくいくかもしれません。

しかし、後ろめたさ持たずに続けれる人は絶対にスクールも教科書にも改良を重ね。

「価値を見出そう」とするはずです。

これは、スピリチュアルだけでなく、どの職業でも一緒です。

自分の魅力を磨き価値があると思って取り組みますよね。

「自分だけ得をしよう」と思って、人に嘘をつくと必ず崩れていきます。

理由は、魅力がないと世間が黙っていません。

⑥講師や占い師が幸せそうでない

スピアリチュアルが嘘っぽく見える理由は、「講師や占い師」が全く幸せそうじゃないことが多々ありますよね。

そんな人にアドバイスもらっても心に響くわけがありません。

『売るのに必死!!』これも、自分の生活のためのお金儲けですね。

幸せな人って幸せな顔していますよね。

嘘をつく人は嘘をつく顔になります。

⑦内容より見た目ばかり

見た目で騙そうとする。

もちろん見た目は大事ですよ。

しかし、どんなに見た目を綺麗にしてもうんこはうんこですよね。

うんこに香水をかけているようなもの。

それ以上に心のほうが大事。

うんこではなく、1人ずつきれいな原石があります。

その原石をコツコツ磨く作業をします。

自分を磨くのは、目に見えないところです。

目に見えない意識は95%くらいで、目に見える意識は5%くらいと言われています。

本来は、スピアリチュアルとも呼ばれる目に見えない意識がとても大切なことがわかるのではないでしょうか。

2.「やばい」スピリチュアルに騙されない人の特徴

そんな「やばい」スピリチュアルに騙される人には共通点があります。

ここでは以下の6つを紹介します。

①依存させる手口

「簡単」には、あなたの怠惰さを利用する手口です。

人って、「簡単」に幸せになりたい。「簡単」にお金持ちになりたい。

以上のように「簡単」には、とても魅力を感じますよね。

けど、簡単なものだったら、その人がやっています。

そして、人に教える人ないはずです。

だって、自分が簡単に幸せになっているなら、それで終わるはずですよね。

冷静にみて、自分の中に「依存心」や「怠惰さ」がないか確認しましょう。

依存体質なら、仕事をすることや幸せに依存をすれば活かすことができます。

怠惰さも磨けば効率化して活かすことができます。

②不安や恐怖、脅しも同じ

「あれをしない、とやばいことになる」というのもよくある手口です。

あなたの中の不安や恐怖を煽って、脅しにかけ行動させあなたの金銭を狙っています。

あなたが「不安」や「恐怖」に思っていることを煽っている人ではないですか?

答えは、常に自分の中にあります。

あなたは、過剰な不安体質ではないでしょうか?

そんな人は、恐怖の正体を探り積極的に生きれば解決します。

③大衆心理を使う場合

みんながやっているからも手口です。

実はこれ日常のあちらこちらで使われていますよね。

  • 「みんながしているから、保険に入る」
  • 「みんなが買っているから、家を持つ」
  • 「みんながしているから、パワーストーンをする」

こうやって、私たちは常に揺さぶられています。

保険に入るのも「自分が死んだ時のため、家族に財産を残すため」とかにするなら問題ありません。

自分の意見がないことをいいことに、つけこむ手口です。

自分の信念を持つといいかもしれません。

④情報に疎い

情報に疎いとスピリチュアルに騙されます。

現代は、超情報社会のため全ての情報を把握することは不可能です。

それでも、事実に近い情報を汲み取ろうとすることはできます。

スピリチュアルについても、多くの情報がありわからなくなることでしょう。

さまざまな情報を集め、矛盾が少ないことを目安に選んでいくといいかもしれません。

⑤論理的に情報を考えない

スピリチュアルを信じすぎて、「論理的」情報を考えない特徴があります。

「どうしてもやる気が出ない・・・」という人がいますが、その理由を聞いたところ「やる気が出ないのは、私の魂が若くないからだ」と主張していました。

確実に言えるのは、「私の魂は若くないからと諦める人は、生産性が上がらないこと」は確かです。

諦めるとは、自己肯定感がないことです。

自己肯定感がないと、幸福度が下がります。

幸福度とパフォーマンスの関係は以下のデータでわかります。

図1:「幸福度とパフォーマンスの関係」

図1:「幸福度とパフォーマンスの関係」
出典:『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』(ダイヤモンド社)2012年5月号

以上からも分かる通り、諦める人は生産性や創造性も低いといえるのではないでしょうか。

論理的に考えるのは、頭を働かせる重要なことです。

⑥甘い蜜を吸おうとする

スピリチュアルに騙されやすい人の特徴2つ目は、「自分だけ徳をし、甘い蜜を吸おう」としたことでしょう。

人に相談せずに、後になって「騙された話」をします。

その時は、「自分だけ儲かろう」としたり、「自分だけ知ってしまった特別感」があったかもしれません。

3.スピリチュアルを上手に生かす方法

「スピリチュアル」の全てが悪いわけではありません。

良くするのも悪くするのも、私たち人間1人ずつです。

人間は、良いもの・悪いものではありませんよね。良い部分もあり悪い部分がある人が大半です、

傲慢や執着のように悪い部分もあれば、笑顔や幸せのように良い部分があります。

スピリチュアルもそんな人間が作ったものです。良い面があれば悪い面があります。

スピリチュアルを上手に生かす方法を3つ紹介します。

①自分のGPSを知る

占いやカウンセリングも、あなた次第です。

例えば、不倫や妊娠、仕事などのように話しにくいことを相談するのはいいですが、カウンセリングに行けば解決すると思うと解決しません。

いくら、あなたの不安を他人に押し付けてもあなたの中に不安はあって、カウンセリングに不安があるわけではないからです。

占いやカウンセリングは、あくまで自分の居場所を認知する「GPS」程度に思いましょう。

選択肢を増やすために大きなアドバイスにもなります。

どっちの方向に進むのかは、あなた次第です。

②自分を変えれるのは自分だけ

度重なりになりますが、自分を変えれるのは自分だけです。

スピリチュアルも上手に活かせば、あなたの人生に役に立ちます。

「自分を変えたい」と思うのであれば、今の幸せを数え、そこから未来の幸せをみるようにしましょう。

そうすると、今の人間関係を断ち切ったり、笑顔にしたり何かしの行動が見えてきます。

幸せを数えていくうちに、いつのまにか多くの幸せが周りに溢れています。

③成長と向上につながる

スピリチュアルのメッセージやサインを受け取り行動すると、あらかじめ起こりそうな悩みや問題へアプローチしやすくなります。

また、生きるヒントが多く隠されています。

あなたの成長と向上だけでなく、人類の成長と向上に役に立ちます。

【サインを受け取る方法】についてはこちら▽

4.日本と海外のスピリチュアル「価値観の違い」

海外のスピリチュアルは日本の価値観と大きく異なります。

下の表でまとめました。

 イメージ 使い方
日本あやしい占いや宗教や心霊
怖いもの引き寄せの法則
宗教ぽいエネルギー・パワースポット
胡散くさいヒーリング
怖いもの心理学
海外世界共通の法則(普遍の真理)医療や治療の一環
成功するための方法脳神経科学と心理学
ポジティブで身近な当たり前なこと科学や学術の研究対象
心のあり方スポーツやヨガの一部で取り入れる
トレーニングできるもの人類の向上

海外では、学術的要素が高いことがわかります。

海外のスピリチュアルは、日本のイメージの「メンタル」に近いようにです。

5.スピリチュアルの本当の意味は?

スピリチュアルや宗教は、何かを隠すようにカモフラージュされています。

現代の風潮として、心なんて「ばかばかしい、現実をみろ」といいます。

では、一体「お母さんが赤ちゃんを思う気持ちは、なんのためにあるのでしょう?」

一つずつ見たときに私たちの先祖はヒントを残していくれています。

スピリチュアルの語源は、Spirit(名詞)が形容詞になってSpiritual(形容詞)になっています。

「Spirit(名詞)」には、以下のような意味があります。

Spirit
元はラテン語の spiritus (息、呼吸、魂、勇気、活気などの意)に由来し、古典ギリシャ語の πνευμα (プネウマ、動詞「吹く」 希: πνεω を語源とし、大いなるものの息の意)、ヘブライ語の רוח (ルーアハ)に相当。 spiritus は anima と対比されていた。印欧語圏ではキリスト教の伝統もあり、様々なものにスピリットの名がつけられている。 ドイツ語の Geist (ガイスト)、フランス語の esprit(エスプリ)、スペイン語の Espíritu (エスピリトゥ)などに相当。

出典:Wikipedia

大いなるものの息の意」と言う意味があります。

また、キリスト教においても「Spirit(名詞)」が明記されています。

主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった

-創世記2章7節より引用

人間を形作る三要素として身体(Body)、心(Mind)、霊魂(Spirit)があげれれます。

Spiritは「神によって吹きこまれる息の中にあると考えられた生命の根源」とされています。

「霊魂」についても、掘り下げます。

「霊魂」は、体とは別に実体として存在すると考えられているものであったり、人間の生命や、精神の源とされ非肉体的、人格的な存在とされるもののことである。

出典:wikipedia

「精神の源」と解釈されています。

「霊魂」と似た言葉に実は、日本にも同じように解釈する言葉あります。

それは「気」です。「気」は以下のような意味があります。

は英語のAura(アウラ)やラテン語のspiritus(スピリトゥス)、ギリシア語のΨυχή(psyche、プシュケー)、πνεῦμα(pneuma、プネウマ)、ヘブライ語のruah(ルーアハ)、あるいはサンスクリットのprana(プラーナ)と同じく、生命力や聖なるものとして捉えられた気息、つまり息の概念がかかわっている。

出典:wikipedia

今でも日本の場合は、空気ややる気、気持ちのようにありとあらゆるところで「気」は使われています。

以上から、スピリチュアルは「」とも言えるのではないでしょうか。

そもそも、自分を変えれるのは自分だけです。

スピリチュアルも上手に活かせば、あなたの人生に役に立ちます。

「自分を変えたい」と思うのであれば、今の幸せを数え、そこから未来の幸せをみるようにしましょう。

無料で簡単にできます。

そうすると、今の人間関係を断ち切ったり、笑顔にしたり何かしの行動が見えてきます。

幸せを数えていくうちに、いつのまにか多くの幸せが周りに溢れています。

6.まとめ:スピリチュアルをヤバくするもしないも人間

スピリチュアルをヤバくしているのも人間です。

ビジネスが先立ちヤバく思います。

しかし、1割くらいは、とても良い情報もあります。

流行を作っているのも人間です。

ヤバくするのもしないのも人間です。

以上最後まで読んでいただき有難う御座います。

生かしていただいて有難う御座います。

カテゴリー表

毎日(日曜定休日)を除き、スピリチュアルのメッセージを更新しています。

よろしければ、どうぞ!

今の時代の話や心の見方、役割などが分かっていくるかもしれません。

あなたにもあなたの人生があります。

メッセージから、その手助けになるかもしれません。

無料で1日3分もあれば読める内容です。

ちょっと変わったお話を聞いてみてはいかがでしょう。

また、スピリチュアルに興味がわき、もう少し知りたい方は以下よりどうぞ!

はっきり言うと、わたしもスピリチュアルと聞くと「怪しい」と思います。

あなたの直感力は間違いありません。

実際に、依存させお金を儲けるためだけのかなり怪しい情報もあります。

それでも、SNS全体の5%くらいは役に立つ情報があります。

気に入った方は、以下よりスピリチュアルについて学んでみてはどうでしょうか。

私の全体のサイトマップです。

みやすく改良しているので、こちらも氣になる方はぜひ!

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ライターのプロフィール

    ブログ歴3年、脱力系アルティメットブロガーです。

    嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、
    ブログと農業で生計を立てています。

    ゆくゆくは、アシカ村を作っていきつつ、
    全国の波動の高い地域を紹介予定です。

    現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。

    この「イムからのメッセージ」では、主にハイヤーセルフとのメッセージと
    スピリチュアルをまとめています。

    詳細プロフィール

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました