【スピリチュアルと嘘】嘘をつく原因と嘘に思う理由!本当の意味は?

小さな嘘や大きな嘘、、、、

人は賢いため嘘がつけますよね。小さい子供でも可愛い嘘をつきます。

思いやりのある嘘ならまだ許せますが、自分の利益や自己防衛のための嘘は不快に思います。

特に、スピリチュアルな人や有名人、事業家、政治家など多くの人に影響する人は自分では嘘と思っていないことですら、責任追求されることがあります。

なので、スピリチュアルの観点から「嘘」をつかず、誠実で、親切であり続けることが求められます。

そこで、この記事では以下のような悩みや問題に向き合っていきます。


・嘘をつく原因ってなに?
 
・スピリチュアルを嘘に思う理由は何?
 
・スピリチュアルの意味は?
 

「怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きれるよう」にこの記事では、「スピリチュアル」と「嘘」について徹底解説していきます。

では、早速どうぞ!

1.スピリチュアルと限らず人が嘘をつく原因

嘘をつく原因は、決まっています。

3つのパターンを紹介します。

①思いやりから「嘘」をつく

一つ目は、思いやりがあるために、相手を傷つけたくなく「嘘」をつきます。

例えば、両親に1度は「クソジジ・クソババ」と思ったりしますよね。「これを言ってしまう」と100%喧嘩になりますよね。

だから、結婚式のスピーチのときだけ「イケメンなお父さんや美人なお母さん」と普段は「クソジジ・クソババ」と思っていてもあの時は、育ててくれて「ありがとう」といいます。

以上からもわかるように、人には感情がありコロコロ変わります。

嘘があるからこそ喧嘩もし、嘘があるからこそ思いやりも生まれるのです。

以上からもわかる通り大切なのは、嘘・本当ではなく「思いやり」があるかどうかです。

②思い違いから「嘘」になる

次に、思い違いから「嘘」になる場合があります。

例えば、友達や彼女と約束していたことを1日間違えていたために「嘘つき」呼ばわれしたことはありませんか?

思い違いですが、何度もやると「胡散臭い人」に思われます。

人と誠実に向き合っていくには、しっかりメモをしたり、自分のできる努力をし少しでも思い違いを減らすといいです。

この嘘は、真摯に謝れば許してもらえるはずです。

わかった時に、素直に謝る癖をつけましょう。

③自分のために「嘘」をつく

これは、私利私欲のための嘘です。

自分のために嘘をつく理由は以下のようなものがあります

  • 承認欲求から自分を大きく見せたい
  • 自分を守る・ご飯や生活のため
  • 本当のことを知られるのが怖い
  • 相手を騙し、快感を得る
  • 嘘が許されるともっている

以上のように人に嘘をつくと、どこかで確実に自分に返ってきます。

例えば、人間関係や職を失ったり、体を壊したりします。

自分に嘘をつくことはできません。心奥底では真実の心の声があります。

自分にも「思いやり」を持てれば、「怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きれるよう」になります。

2.スピリチュアルを「嘘」に思う理由

人が嘘をつく原因がわかったところで、スピリチュアルの嘘をみてみましょう。

①内容が本のコピペ

スピリチュアルや潜在意識で、大多数の人にあてはまる法則を言って、数百万円の本を買わせ、内容は千円くらいの本と変わらないことがあります。

スクールも教科書も丸写しの内容ばかりで一時的にはうまくいくかもしれません。

しかし、後ろめたさ持たずに続けれる人は絶対にスクールも教科書にも改良を重ね。

「価値を見出そう」とするはずです。

これは、スピリチュアルだけでなく、どの職業でも一緒です。

自分の魅力を磨き価値があると思って取り組みますよね。

「自分だけ得をしよう」と思って、人に嘘をつくと必ず崩れていきます。

理由は、魅力がないと世間が黙っていません。

②講師や占い師が幸せそうでない

スピアリチュアルが嘘っぽく見える理由は、「講師や占い師」が全く幸せそうじゃないことが多々ありますよね。

そんな人にアドバイスもらっても心に響くわけがありません。

『売るのに必死!!』これも、自分の生活のためのお金儲けですね。

幸せな人って幸せな顔していますよね。

嘘をつく人は嘘をつく顔になります。

③内容より見た目ばかり

見た目で騙そうとする。

もちろん見た目は大事ですよ。

しかし、どんなに見た目を綺麗にしてもうんこはうんこですよね。

うんこに香水をかけているようなもの。

それ以上に心のほうが大事。

うんこではなく、1人ずつきれいな原石があります。

その原石をコツコツ磨く作業をします。

自分を磨くのは、目に見えないところです。

目に見えない意識は95%くらいで、目に見える意識は5%くらいと言われています。

本来は、スピアリチュアルとも呼ばれる目に見えない意識がとても大切なことがわかるのではないでしょうか。

3.スピリチュアルの意味

ここで大切なスピアリチュアルの本当の意味を紹介していきます。

一般的に「Spirit(精神)」は、英語の授業で習いますよね。

これを形容詞にすると「Spiritual」です。「精神的な」と言う意味があります。

つまり、スピリチュアルとは「見えない世界」のことです。

見えないことは、疑いますよね。けど、テレビやスマホは、目に見えない電波で繋がっています。

そんなスピリチュアルの本当の意味を紹介します。

①辞書でのスピリチュアルの意味

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%EF%BC%93-5-1024x288.jpg

スピリチュアルを調べてみると下記のような意味があります。

スピリチュアル(英: spiritual)
ラテン語の spiritusに由来するキリスト教用語で、霊的であること、霊魂に関するさま。英語では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、神の、聖霊の、霊の、魂の、精神の、超自然的な、神聖な、教会の、などを意味する宗教形態。

Wikipediaより

言葉だけでみると「精神的な」や「霊魂の」をケースがほとんどです。

②語源から見るスピリチュアルの意味

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%EF%BC%93-3-1024x288.jpg

スピリチュアルの語源は、Spirit(名詞)が形容詞になってSpiritual(形容詞)になっています。

元々はラテン語のSpiritus(息、呼吸、魂、勇気、活気など)に由来しています。

Spirit
元はラテン語の spiritus (息、呼吸、魂、勇気、活気などの意)に由来し、古典ギリシャ語の πνευμα (プネウマ、動詞「吹く」 希: πνεω を語源とし、大いなるものの息の意)、ヘブライ語の רוח (ルーアハ)に相当。 spiritus は anima と対比されていた。印欧語圏ではキリスト教の伝統もあり、様々なものにスピリットの名がつけられている。 ドイツ語の Geist (ガイスト)、フランス語の esprit(エスプリ)、スペイン語の Espíritu (エスピリトゥ)などに相当。

出典:Wikipedia

ギリシャ語の語源で共通することは、「大いなるものの息の意」です。

また、キリスト教でも人間を形作る三要素として身体(Body)、心(Mind)、霊魂(Spirit)があげれれます。

Spiritは「神によって吹きこまれる息の中にあると考えられた生命の根源」とされています。

主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった

-創世記2章7節より引用

日本でも「霊魂」や「気」として、昔から親しまれています。

「霊魂」は、体とは別に実体として存在すると考えられているものであったり、人間の生命や精神の源とされ非肉体的、人格的な存在とされるもののことである。

出典:wikipedia

は英語のAura(アウラ)やラテン語のspiritus(スピリトゥス)、ギリシア語のΨυχή(psyche、プシュケー)、πνεῦμα(pneuma、プネウマ)、ヘブライ語のruah(ルーアハ)、あるいはサンスクリットのprana(プラーナ)と同じく、生命力や聖なるものとして捉えられた気息、つまり息の概念がかかわっている。

出典:wikipedia

日本の場合は、空気ややる気、気持ちのようにありとあらゆるところで使われています。

スピリチュアルの語源に共通しているのは、「生気」と言えるのではないでしょうか。

③私の思うスピリチュアルの本当の意味

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%EF%BC%93-4-1024x288.jpg

生気とは、「生き生きとした感じ・活気」や「万物を育てる自然の力」のことです。

昔の人は「生気≒息」と表現していたのかもしれません。

「生気(息)を引き取る」や「生気(息)が掛かる」「生気(息)がよみがえる」などのように息は人間にとって欠かせないことですよね。

以上のことからもわかるように「自然のままに任せ生きること」だと思います。

つまり、「ありのままのあなた」でいることです。

石は石、木は木、鳥は鳥、魚は魚、人間は人間で「あなた」は「あなた」です。

自然体に「ありのままのあなた」でいることが「生気(息)が吹き込まれる」と思います。

3.まとめ:スピリチュアルと限らず自分には嘘をつけない

「怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きれるよう」スピリチュアルと嘘についてまとめると

嘘は、自分のエゴがほとんどで「思いやり」がある嘘は相手にも通じます。

私たちの身近にいつもヒントはあります。

星の王子さまです。

一番大切なものは目に見えません。

以上最後まで読んでいただき有難う御座います。

生かしていただいて有難う御座います。

カテゴリー表

毎日(日曜定休日)を除き、スピリチュアルのメッセージを更新しています。

よろしければ、どうぞ!

今の時代の話や心の見方、役割などが分かっていくるかもしれません。

あなたにもあなたの人生があります。

メッセージから、その手助けになるかもしれません。

無料で1日3分もあれば読める内容です。

ちょっと変わったお話を聞いてみてはいかがでしょう。

また、スピリチュアルに興味がわき、もう少し知りたい方は以下よりどうぞ!

はっきり言うと、わたしもスピリチュアルと聞くと「怪しい」と思います。

あなたの直感力は間違いありません。

実際に、依存させお金を儲けるためだけのかなり怪しい情報もあります。

それでも、SNS全体の5%くらいは役に立つ情報があります。

気に入った方は、以下よりスピリチュアルについて学んでみてはどうでしょうか。

私の全体のサイトマップです。

みやすく改良しているので、こちらも氣になる方はぜひ!

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ライターのプロフィール

    ブログ歴3年、脱力系アルティメットブロガーです。

    嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、
    ブログと農業で生計を立てています。

    ゆくゆくは、アシカ村を作っていきつつ、
    全国の波動の高い地域を紹介予定です。

    現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。

    この「イムからのメッセージ」では、主にハイヤーセルフとのメッセージと
    スピリチュアルをまとめています。

    詳細プロフィール

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました